「引き寄せの法則」研究家マリーの成功体験談ブログ

結婚を引き寄せたことがきっかけで、引き寄せの法則を研究し始めました♪

マリーのhappyメッセージ

ほめ日記と感謝の実習でエネルギーどん底から復活できるか?実験スタート

投稿日:

前回『引き寄せの法則の達人になるには「筋トレ」と同じで鍛錬が必要』という記事で、
何があっても早い段階で気持ちを切り替えることが必要という風に書きました。

でもそれってなかなか難しいんですよね。

ここ最近はエネルギーどん底の生活をしておりました。

なぜかと言うと現在妊娠中なのですが、
切迫早産の診断を受けて自宅安静生活を余儀なくされていました。

しかも家事などもやってはいけなく、
極力寝たきりの生活でした。

これがとても辛くてですね。

毎日寝たきりでいると、思考がものすごく
ネガティブになっていくんですね。

最初のうちは寝たきりなので、「本が思う存分読める♪」
と思ってエイブラハムの本を読んだりもしていたのですが、
だんだんと言葉が全然入ってこなくなってしまったんです。

(波長が合っていないとキャッチできない)

エネルギーがどんどん下がっていくのがよくわかりました。

それでもどうしようもない。どうすればいいのかわからない…。

「少しでも快適に過ごせるようにアファメーションでもすればいいじゃん!」
とも思うのですが、前向きなアファメーションが全く
思い浮かばないくらいエネルギーが超マイナス状態!!!

まずはエネルギーがマイナスの状態からゼロに、
戻さないといけないと考えました。

とにかく当時もう本当にネガティブだし、
周りの人への感謝の気持ちも忘れてしまっていたし、
常にイライラしてるような毎日でした。

そんな自分への自己嫌悪もどんどん膨らんできて
自分のことが嫌いになりました。

負のループに突入していたような気がします。

そこでまずはエネルギーを取り戻すためにできることをしよう!
と思い立ちました。

エネルギーどん底状態から果たして復活できるのか!?
実験を開始します☆

まずはほめ日記と感謝を実践していきたいと思います♪

ほめ日記とは

安静中に『ほめ日記』という本を読みました。

ほめ日記というのは簡単に言うと、
自分のことをとにかく褒めて褒めて
自己肯定感をアップするという方法です。

どんなに些細なことでも自分のことを褒めて、
それをノートに書いていきます。

自己否定しまくりだったので、
まずは自己肯定感をアップすること・自己受容をすることが
必要だと思い、ほめ日記を始めました。

褒めて、褒めて、褒めまくるぞ~~!!

感謝の実習とは

『ザ・マジック』 というロンダ・バーンさんが書いた本の中には、
感謝の実習がのっています。

以前の記事にも書きましたが、
ザ・マジックの感謝の実習をしてから臨時収入を得ました!
本『ザ・マジック』を実践して一週間で臨時収入Get!効果ありすぎ…!

その時は途中で挫折してしまったのですが、
その後28日間の実習をやり遂げ、本当に達成感でいっぱいでした。

感謝をすることが当たり前になり、
周囲の人への感謝や自分自身への感謝の気持ちで
いっぱいになりました。

感謝の力はとても大きいし、自分の人生への不平不満が
なくなるので本当に大好きな実習です。

感謝が身に染み付いていたらいいのですが、
私の場合は人生でやってくるあらゆる出来事に飲み込まれてしまい、
感謝をついつい忘れてしまいがちです。

特に最近は感謝の気持ちを忘れて、エネルギーがだだ下がりだったので、
「もう一度、感謝が当たり前のように出来る人になりたい!」と思い、
感謝の実習を再開することにしました☆

ほめ日記と感謝の実習でエネルギーはどのように変わるか!?

ほめ日記と感謝の実習を毎日することで、
私自身のエネルギーがどのように変わっていったかをレポートしていきます。

引き寄せの法則は、自分の思考と同じものを引き寄せるので
毎日良い気分で過ごすことが本当に重要なんです。

だからほめ日記と感謝の実習で
まずは良い思考を取り戻したいと思います♪

エネルギーがマイナスのところからまずはゼロに戻し、
そこから引き寄せの法則で願望実現にエネルギーを向けたいと思います!!

スポンサーリンク

-マリーのhappyメッセージ

Copyright© 「引き寄せの法則」研究家マリーの成功体験談ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.